自己紹介

自己紹介 – とかげの家づくり奮闘記

こんにちは。

ブログ上では「とかげ」の名で活動しています。

2024年、大手ハウスメーカーで夢のマイホームを実現するため、家づくりに本気で挑戦しました。

しかし、その道のりは夢だけではなく、現実の厳しさと危機が伴っていました。

家づくりの裏側と離婚の危機

家を建てるという大きな夢に向かって突き進んだ私。

しかし、準備不足が原因で、家づくりの現実に直面することとなりました。

当初、住宅営業マンから「お二人なら7000万は余裕で組めますよ」と言われ、平均年収程度であるにも関わらずそのままペアローンで7000万ものローンを組みそうになりました。

私自身は、何も勉強せずに夢に飛び込んでしまい、巨大な借入れのリスクを冒す寸前まで追い込まれてしまったのです。

一方、妻は家づくりに対して真剣に取り組み、関連書籍を購入して読み漁り、図書館からも積極的に情報を集めていました。

この対照的な姿勢が家庭内に大きな亀裂を生み、実際に離婚の危機にまで発展。

あの時、第三者の意見を取り入れる重要性を痛感しました。

もし、家づくりを始める前に正しい「最初にすべき事」をしっかりと把握していたならば、こんなリスクや家庭内の不和を回避できたはずです。

まずは「家づくりを始める時に最初にすべき事」を

私が学んだ最大の教訓は、家づくりを始める時に「最初にすべき事」があるということです。この重要なステップを踏むことで、次のようなメリットが得られます。

  • 無謀な借入れのリスク回避
    事前に正しい知識と計画を持つことで、営業マンの甘い言葉に流されず、無理なローン設定を防ぐことができます。
  • 夫婦間の意思統一と安心感の確保
    正確な情報を基に家づくりを進めれば、家族内での意見のズレが解消され、安心して将来を見据えることができます。
  • 安心して夢のマイホーム実現へ向けた確かな一歩
    初期段階で正しい判断を下すことが、後々のトラブルを未然に防ぎ、安心して家づくりを進めるための強固な基盤となります。

私の失敗体験をもとにまとめた記事

では、実際に私が体験した【お家の相談窓口】の活用や、安心して家づくりを始めるための具体的な対策を提案しています。

まずは、ぜひこの記事を読んで、私の失敗から学び、同じ過ちを繰り返さないための確かな一歩を踏み出してください。

私の信念と日常

家づくりは人生の大きな転機であり、家族との未来への投資です。

私は、家族との時間を何よりも大切にし、日々の暮らしに根ざした安心感を追求しています。

正しい知識と計画が、厳しい決断や困難を乗り越えるための大きな支えとなると信じています。

最後に

「知識ゼロからの注文住宅ブログ」では、私自身の実体験をもとに、家づくり初心者の皆さんが安心して夢のマイホームを実現できるよう、具体的で実践的なアドバイスと情報を提供しています。

まずは、【家づくりを始める時に最初にすべき事】の記事をチェックし、第三者の意見を取り入れる大切さや、無理なローン設定を回避する方法を学び、安心して家づくりのスタートを切るための確かな一歩を踏み出してください。

どうぞよろしくお願いいたします。