MENU

注文住宅では契約金が必要?解約時はどうなるの?

[PR]当ページには広告が含まれています。

一般的に注文住宅の契約時には、契約金(手付金とも言われる)が必要になります。

しかもかなり高い金額を契約時に求められます。

我が家は事前に注文住宅について色々調べていたので、ギャップなどは無くすんなり契約金を払いましたが

知らない方はびっくりしてしまうと思います。

今回の投稿では、

  • 契約金にいくら掛かるのか?
  • 契約解約時はどうなるのか?
  • 最終的に契約金はどうなるのか?

を解説していきます。

目次

契約金にいくら掛かるの?

我が家はハウスメーカーで建築工事請負契約を取り交わす際に、100万円を支払っています。

色々調べてみると、大手ハウスメーカーでは50万〜100万円が一般的な相場のようです。

ちなみに土地についても、不動産売買契約時に100万円を支払っています。

住宅ローンのフルローンであっても、ハウスメーカーとの契約金である手付金は一般的にはローンに組み込むことができません。

ですので、現金で用意しておく必要があります。

契約解除時はどうなるの?

結論:基本的には返金されません。

ただし、一部の良心的なハウスメーカーの場合は、実際に掛かった実務費用を契約金から差し引いた金額を返金してくれるところもあるようです。

この辺りは、建築工事請負契約と約款に記載されているはずですし、ハウスメーカー側から普通は説明がなされる箇所ですので、

ハウスメーカー側から説明がなされていない場合は、事前に必ず確認しましょう。

最終的に契約金はどうなるの?

最終的に支払った契約金はどうなるのでしょうか?

結論:建物代の一部として使用されます。

例えば今ハウスメーカーで延べ床面積35坪ほどの建物を建てる場合、およそ4000万くらいはかかってくると思いますが、

総建築費4000万の内100万は契約金で補填されるため、ハウスメーカーにこの後支払う金額は残りの3900万になります。

感覚としては、契約金は建物代を一部前払いしているような感じです。

契約金は、建築工事請負契約を解除したら基本的には返金されません。

請負契約を行う前には、”そのハウスメーカーで絶対に建てる”という意識を持つことが大切です。

そのためには、しっかりとハウスメーカーの資料を入手して情報を知っておく必要があります。

【PR タウンライフ】

まだそのメーカーを信用しきれていないなら、契約は慎重に

契約金は基本的には返金されません。

メーカーによりまちまちですが、我が家では100万円を手付金として支払いました。

自分たちが納得して決めたハウスメーカーであれば、気持ちよく契約金を支払っても問題ないと思います。

ただし、まだハウスメーカーを信用しきれていない、まだ迷っている状態で工事請負契約をするのは、やめておくことをお勧めします。

ハウスメーカーによっては契約を急かして来ます。

  • 今月なら●●万円値引きできます!
  • 建物は土地と同時に契約しないといけないんです!

そんな言葉に惑わされる必要はありません。

自分たちが納得できたタイミングで契約をするようにしましょう。

そのためには検討中のメーカーだけでなく他社メーカーもしっかり情報収集する必要があります。


ちなみに自分の希望条件を得意とするハウスメーカーを厳選して資料を無料で一括請求したい方、何から始めたらいいか困っている方は『タウンライフ家づくり』を利用してみて下さい。

たった3分で自分に合ったハウスメーカーの資料、間取り、見積もり無料で一括請求できます。

今なら特典として、『成功する家づくり 7つの法則と7つの間取り』という小冊子を申込者全員にプレゼントしています。

(いつプレゼント終了するか分かりません)

実際に使った感想やメリットも下の記事で解説しています。

間取り、見積もりを貰い、家づくりのイメージを固めていきましょう。

【PR タウンライフ】


この記事を書いた人

離婚の危機に瀕しながら、知識ゼロから注文住宅を建てた一般人。
ハウスメーカーとのやりとりで起きた後悔や失敗を実体験とともに発信し、
ブログを見てくれる方達が後悔の少ない家づくりになるような情報を提供します。

コメント

コメントする


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次